に投稿

卒園式🎖

こんにちは😃イルカ児童園です🐬

3月29日に卒園式を行いました🌸
卒園式では普段の様子を保護者様に見てもらえるようにお集まりを行ったり、イルカ児童園で撮った写真を探して思い出を振り返るレクリエーションをしました📷
また、卒業証書を1人ずつもらい、卒園制作で絞り染めをしたトートバックに入れて嬉しそうに持ち帰りました🛍

イルカ児童園で成長していく姿を見てきたので、小学校への進学が楽しみでもあり、寂しくもあり、心配でもある複雑な気持ちですが、今後も自分らしく健やかに成長してくれることを願って職員一同で送り出しました🏫

🍀今後も皆さんにとっていい1日が続きますように🍀

に投稿

ひなまつり🎎

こんにちは😃イルカ児童園です🐬

3月3日がひなまつりだったので制作では男雛と女雛を作ったり、お麩を使用してひなあられ作りを体験しました🍳
ひなあられ作りは普段と活動内容が違うので興味津々にお話を聞いて、お麩を切ったりお砂糖に絡めたり、とっても上手に作って、お弁当の後に一緒に食べました☺
今年度のお料理体験で実際に火を使ったのは初めてでしたが、みんなルールを守って参加でき、成長を感じる場面が多かったです🔥

今後も経験する機会が少ないことにも挑戦できるような療育プログラムを実施できるよう取り組んでいきます🍀

に投稿

節分 ~板橋区役所前教室

こんにちは😃イルカ児童園です🐬

2月は節分があったので、レクリエーションで鬼退治をしました👹
鉄棒に貼ってある鬼のイラストに対して「おには~そと!ふくは~うち!」と言いながら、たくさんカラーボールを投げられました😁

節分の日には“恵方巻”という7種類の食材を使ったのり巻きをある方角を向いて食べる事やお豆を年齢の数食べる習慣がある話を不思議そうに聞いていました🤔
ちなみに、今年の方角は「西南西」だったそうです🧭
折り紙で恵方巻を作り、記念撮影もしました📸

今後も様々な行事を経験したり、知る機会を得られる療育プログラムを実施できるよう取り組んでいきます🍀

に投稿

お正月🎍

こんにちは😃イルカ児童園です🐬
新年が始まり板橋区役所前教室では、お正月を楽しめるように年賀状や羽子板の製作、バランスボールをお餅に見立ててお餅つきを行いました⭐

また、臼は子ども達が力を合わせて色付けをして上手に仕上がり、しっかりと重みのあるダンボール杵を使ってお餅をつくことができました😊
初めて経験するお子様の方が多かったですが、みんな楽しそうに取り組めました🍀

に投稿

クリスマス会🎅

こんにちは😃イルカ児童園です🐬
12月はクリスマスがあるので、制作ではクリスマスリースやプレゼント袋を作りました🎁
朝のお集りでクリスマス関連の絵本を読んでいたため、子ども達は当日をとっても楽しみにしていました🎄

クリスマス会では“あわてんぼうのサンタクロース”のパネルシアターを見たり、音楽に合わせて楽器を鳴らして楽しみました🔔

サンタさんからのサプライズプレゼントは子ども達みんなニコニコで持ち帰りました☺️

に投稿

11月の制作風景✂️

こんにちは😃イルカ児童園です🐬
11月は寒暖差もあり、寒い日も続いていたためか体調を崩し気味のお子様が多かったです🤧
なので、お散歩などのお出かけでなく教室で制作する機会を増やしました。

コーヒーフィルターに色水で色を付ける浸し絵でイチョウを作ったり、紐通しを制作に入れ込んでハリネズミを作ったり、様々な作品ができあがりました😊
紐通しが苦手で好きでないお子様も制作の工程に入っていると自然と取り組める場面があり、環境設定の大切さを改めて感じました🍀

イルカ児童園では、今後も子どもたちの体調や取り組みやすい環境作り等を心掛けながら、日々の療育を考えて実践していきます。

板橋区役所前教室

に投稿

ハロウィンパーティー🎃

こんにちは😃イルカ児童園です🐬

10月の製作で段ボールや新聞紙を使って作ったクッキーやドーナツなどのお菓子をもらうハロウィンパーティーを開催しました👻

子どもたちは聞き馴染みのない呪文“トリックオアトリート“を朝の会で練習して、本番でたくさんお菓子をもらえたのでとっても嬉しそうでした🍬

また、手作りのマントや仮面・キャンディバッグも身に付けたので、雰囲気も楽しむことができました🦹‍♂️

板橋区役所前教室

に投稿

オレンジジュースゼリー作り🍊

こんにちは😃イルカ児童園です🐬

10月はハロウィンがあるので、かぼちゃの色に似ているオレンジジュースを使ってゼリーを作りました🎃
透明カップにお絵描きをして、オレンジジュースとゼラチンをよくかき混ぜてから冷やして固めました❄

療育中にお料理をすることは珍しいので、子どもたちもニコニコで積極的に参加できました☺️
おままごとで見立て遊びをしている延長で実際にジュースなどを計量カップで計る・混ぜる作業が特に楽しそうでした😄

自由遊びでおままごとをしない子どもたちも楽しそうに参加できていたので、興味の幅が広がればいいなと思いながら、みんなでゼリーをおいしく食べました🥄

に投稿

秋の製作!


こんにちは😃イルカ児童園です🐬
9月も季節を感じられる製作を行ったので紹介します。

お月見では黄色い折り紙を紙皿に貼ってお月様を表現したり、様々な素材でぶどうを作ったり、折り紙を千切って貼ってミノムシを作ったり、アルミホイルを使用してトンボの羽に色を付けたりとたくさん取り組みました!
その中でも、ミノムシを見たことがないお子様も多く「これなに?」と疑問を持ったり、「トンボの羽は4枚なのに何で2枚しかないの?」と大人では見過ごしてしまうところに着眼点があったり、職員の方が気づかされることが多かったです😅

板橋区役所前教室

に投稿

夏祭り!

こんにちは😃イルカ児童園です🐬
8月26~29日に板橋区役所前教室で行われた親子参加での夏祭りの様子をアップします🍧

当日はかき氷・ポップコーン・綿あめの食べ物ゾーンと射的・輪投げ・ボーリング・すいか割りのレクリエーションゾーン、夏祭りに向けて製作で作ったチョコバナナ・たこ焼き等の露店ゾーンでたくさん遊びました😊

かき氷は好きな色でシロップを選び、思っていた味と違って食べられなかったお子様もいましたがこの後、シロップを変えてニコニコで食べられました!
綿あめを職員と一緒に作る体験も楽しみました✨

夏祭りを存分に楽しみ、良い思い出になりました🍀